antenna* User Data
antenna* だからこそ取得できるデータは
様々なシーンで活用されています
様々なシーンで活用されています
衣・食・住・おでかけ等の「ライフスタイル領域」に特化しコンテンツを配信し続けているantenna* のデータは、様々な企業、媒体社にご活用いただいています。antenna* では各ユーザーの記事閲覧状況を踏まえ、ユーザーごとにパーソナライズされたコンテンツを配信。それにより、「今求められているコンテンツ」が把握できるデータを取得することができます。
-
ライフスタイル
領域に特化した
トレンドの把握
-
企業の
マーケティング
データの取得
-
メディアの
コンテンツ設計
のサポート
what’s “antenna* User Data” ?
antenna* で配信中の各種記事を以下の 24 のセグメント(ジャンル)に分けて、記事閲覧者のデータを独自で集計・分析しています(※)。
特定のジャンルや特定のトピックに絞り込み、記事閲覧ユーザーの様々な傾向をウオッチすることなどが可能です。
※個人を特定する情報は取得しておりません。
特定のジャンルや特定のトピックに絞り込み、記事閲覧ユーザーの様々な傾向をウオッチすることなどが可能です。
※個人を特定する情報は取得しておりません。
data 01
24セグメントの記事PV分布割合(月次)
セグメント毎の記事PV数が全体PV数に占める割合をグラフ化したもの
<集計期間:2020年1月1日-2023年2月28日>
2020年1月1日からの累計記事PV分布は上記の通り。
前回(半月前)から「ヘルスケア」が微減し、代わって「男性ファッション」が増加している。
data 02
24セグメントの記事PV増減差分
2020年1月1日時点のantenna* での記事閲覧数を基点とし、そこからの記事接触状況の増減をグラフ化したもの
<集計期間:2020年1月1日-2023年2月28日>
全体の傾向に変化はないが、直近では「おでかけスポット」に顕著な上昇が見られる。
data 03
24セグメントの記事閲覧数 1年前との比較
指定期間のantenna* 記事閲覧平均数値と1年前の同期間のantenna* 記事閲覧平均数値を比較。セグメント毎の値の増減をグラフ化したもの
<集計期間:2022年1月30日-2022年2月28日/2023年1月30日-2023年2月28日>
昨年同時期に比べ増加しているのは「男性ファッション」。
そのほかのセグメントも含め、全体の傾向は前回(半月前)と同様、昨年からは減少傾向にあるものが多い。
from antenna*
編集部による分析と解説
2023.3.1
「おでかけ」に復調の兆し、春到来を追い風にさらに伸びるか
全体を俯瞰すると「男性ファッション」と「ヘルスケア」優位の傾向は変わらず。これが現在のantenna* ユーザーの基本的な興味関心軸であるといえる。一方で直近で伸びているのが「おでかけスポット」セグメント。季節要因や社会情勢にヴィヴィッドに反応するセグメントであり、マスク施策の変化、2月に入って春の足音が聞こえてきたことなどが影響していると思われる。気象庁の予報によれば3月の気温は全国の多くの地域で例年以上になるという。いつもよりあたたかな春本番を前に、今後どう変化していくのかに注目だ。
(antenna* 編集長・小川 智宏)