news & topics.

全国47都道府県から選りすぐりの酒蔵が大集合! 「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2018」 にantenna* [アンテナ]が協力

2018.04.19 | ニュース・トピックス, 自社開発サービス運営 関連トピックス

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉本哲哉)が運営するキュレーションアプリantenna*[アンテナ]は、中田英寿が代表を務める株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANYが運営する、2018 年4月20日(金)〜30日(月・祝)の期間に、日本全国から選りすぐりの酒蔵が出店し、日本酒の魅力をあじわい尽くせる“SAKE”イベント「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2018」に協力いたします。

 

「CRAFT SAKE WEEK」とは、これまで日本全国300蔵以上の酒蔵へ足を運んできた中田英寿が率いるJAPAN CRAFT SAKE COMPANYがプロデュースを行う、「高品質な日本酒をきちんと美味しく学べる」イベント。2016年に東京・六本木で初開催された「CRAFT SAKE WEEK」は、翌2017年には六本木のみならず福岡・博多でも開催。六本木では10日間延べ110,000人、博多では6日間延べ36,000人が来場する一大イベントへと成長を遂げました。

 

3年目の開催となる今回は、さらにスケールアップ。開催期間は11日間、日にテーマを設けて、日本を代表する酒蔵が1日10蔵ずつ、合計で110の蔵が出店し、個性豊かな日本酒の世界を思う存分堪能させてくれます。

 

今回、antenna* は、メディアパートナーとしてantenna* アプリ版、Web版において、告知協力を行います。

 

■今回のテーマは「地域性」

北海道から沖縄まで、全国47都道府県から蔵元が集まり、全国各地の風土を意識しながら味の違いを楽しむことができます。普段なかなかあじわうことのできない日本酒の奥深い世界。六本木という東京のど真ん中で、ぜひその目と舌で触れてみてください。

img_sake_sub

■「CRAFT SAKE WEEK」のこだわり

・1日10蔵にこだわり、毎日テーマを変えて選りすぐり酒蔵を紹介

日本酒を飲み始めたばかりの方から、日本酒を愛飲している方まで、幅広い層にイベントを楽しんでいただけるよう、各日でテーマを変えて日本酒を提供します。1日10蔵に限定することで、ひとつひとつの蔵・酒との出会いを濃密にし、印象的な酒、お気に入りの酒を見つけることができます。

 

・蔵元や利酒師と直接コミュニケーションが取れる

出店している酒蔵の蔵元や、会場に常駐する利酒師に日本酒の楽しみ方や選び方などを直接聞くことができます。各酒蔵の酒造りのこだわりや、地域ごとの特徴の違いなどを知ることで、日本の誇る“SAKE”文化に触れ、日本酒の魅力を再発見できます。

 

・厳選されたレストランが出店し、料理と日本酒の贅沢なマリアージュが楽しめる

予約困難なレストランから、こだわりのレストランまで、中田英寿厳選のレストランが出店します。”日本酒は和食以外にもあう”ということを実感してもらうため、和食以外にも中華、イタリアン、フレンチ、そしてスパニッシュまで豪華なラインナップを取り揃えました。

 

■「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2018」参加方法

イベントに参加するには、酒器グラスと飲食用コイン11枚がセットになった「CRAFT SAKEスターターセット」(3,500円)を購入。

コインは会場内での日本酒およびレストランメニューの購入時に必要になります。追加用のコインも場内で販売。一度スターターセットを購入すれば、開催期間中はグラス持参で追加コインの購入のみで飲食ができます。

 

「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2018」 開催概要

開催期間 : 2018年4月20日(金)~4月30日(月・祝) / 12:00~21:00 L.O.20:30

会場 : 六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6丁目10‐1)

参加蔵数:各日10蔵 計110蔵

レストラン数:延べ15店

料金:CRAFT SAKE スターターセット 3,500 円(酒器グラス+飲食用コイン 11 枚) /【追加コインAセット】1,500円(飲食用コイン10枚)/【追加コインBセット】3,000円(飲食用コイン22枚)/【追加コインCセット】5,000円(飲食用コイン38枚)

※2回目以降の来場の際は、グラスを持参いただくと、追加コインの購入のみでお楽しみいただけます。

主催:JAPAN CRAFT SAKE COMPANY

会場構成:dot architects、滋賀県大陶器浩一研究室

特別協力:六本木ヒルズ

後援:J-WAVE 81.3 FM、タクシー配車アプリ「全国タクシー」

 

antenna* アプリダウンロードはこちら

https://antenna.onelink.me/2946886130/ecc74879

 

antenna* ブラウザ版はこちら

https://antenna.jp/

関連記事

株式会社石﨑ホールディングス様と戦略アドバイザリー契約を締結

株式会社石﨑ホールディングス様と戦略アドバイザリー契約を締結

グライダーアソシエイツは広島県広島市に本社を置く株式会社石﨑ホールディングス様と、戦略アドバイザリー契約を締結いたしました。 同社の新規事業方針戦略策定をはじめとして、事業成長戦略支援・マーケティング・広報PR施策など事業全般に関する戦略アドバイス業務を行ってまいります。...

続きを読む
超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで第2回勉強会を8月26日(火)に開催

超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで第2回勉強会を8月26日(火)に開催

2025年6月6日に発足した、企業の枠組みを超えた共創を目指す共同体「超ミドルシニアコンソーシアム」。2回目となる勉強会を、プレゼンテーターに三井住友トラストクラブ株式会社(ダイナースクラブ)様をお迎えして2025年8月26日(火)に開催いたします。...

続きを読む
医療モール市場の変化を明らかにする統計レポートを発表 ― マゼランメディカル×京都府立大学 伊藤敦教授による共同監修 ―

医療モール市場の変化を明らかにする統計レポートを発表 ― マゼランメディカル×京都府立大学 伊藤敦教授による共同監修 ―

株式会社グライダーアソシエイツが出資するグループ会社である、医療モール経営の羅針盤を目指す株式会社マゼランメディカル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:杉本哲哉)は、京都府立大学 公共政策学部・伊藤敦教授の監修のもと、「国内医療モール市場統計レポート vol.02」を発表しました。...

続きを読む
「超ミドルシニアコンソーシアム 東日本勉強会 第1回」のイベントレポートを公開しました

「超ミドルシニアコンソーシアム 東日本勉強会 第1回」のイベントレポートを公開しました

7月10日(木)に開催した「超ミドルシニアコンソーシアム 東日本勉強会 第1回」のイベントレポートを、当コンソーシアムの公式サイトに掲載いたしましたのでお知らせいたします。 当日は、株式会社WOWOW会員事業戦略局CX戦略部/WOWOW...

続きを読む
株式会社マゼランメディカルが国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)を発表。日本における医療モールの実態が明らかに

株式会社マゼランメディカルが国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)を発表。日本における医療モールの実態が明らかに

株式会社グライダーアソシエイツが出資するグループ会社である、医療モール経営の羅針盤を目指す株式会社マゼランメディカル(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:杉本哲哉、以下「マゼランメディカル」)は、日本全国の医療モール数やその分布、診療科目や立地などを網羅した独自のデータベースを元に、市場統計レポート...

続きを読む