join our team.
RECRUIT
明るい将来を描くために。
make brighter tomorrow.
株式会社グライダーアソシエイツには多彩な背景を持つメンバーが集っています。
共通するのは「世の中を少しでも良くするためにできること・やるべきことを考え抜き、動き続けたい」「新しい領域に挑戦し続け、成長し続けたい」という想い。
株式会社グライダーアソシエイツは、そんな想いを共有し切磋琢磨できるメンバーを求めています。明るい将来を描くために、私たちと一緒に働きませんか?
一緒に働くメンバー
多彩な背景を持つメンバーが、それぞれの専門性を活かしながら社会課題に向き合い、「あるべき姿」の実現へ向けて挑戦を続けています。
荒川 徹
Toru Arakawa
取締役副社長
略歴
1981年 山口県出身。早稲田大学商学部卒業後、西日本旅客鉄道株式会社へ入社。退職後、早稲田大学大学院商学研究科に入学。2007年マクロミル入社後は事業会社リサーチ営業、経営戦略北米事業担当・広報室長、セルフアンケートツールQuestant事業初代開発責任者を務めた。
2014年 グライダーアソシエイツに入社。取締役副社長として大手企業・行政機関のマーケティング上のコンサルティング支援を行ないつつ、グライダーアソシエイツ事業全体統括を担う。
2023年4月より青山学院大学 経営学部「マーケティング・ワークショップB」の特別講師を務めるなど、各種教育機関での講演を行なう。
3児の父で現在剣道3段挑戦中。
永田 康太郎
Kotaro Nagata
取締役/社長室長
略歴
1980年 神奈川県出身。東京理科大学経営学部卒業。税理士法人に入所したのち税理士資格を取得、2006年9月 LDH(旧ライブドア)に入社。
管理本部長として既存事業の再生・売却、大規模な訴訟対応、株主還元、会社解散・清算結了までの検討・立案・実行等に携わる。
その後、マクロミル入社。会長補佐としてさまざまな案件を推進し、グライダーアソシエイツ入社、現在に至る。
趣味はいろいろな世代のサッカーを観戦すること。
早坂 直之
Naoyuki Hayasaka
執行役員/メディカルユニット担当
略歴
1982年 神奈川県出身。慶應義塾大学商学部卒業後、三洋電機にて半導体マーケティング、インテリジェンス(現パーソルキャリア)にて営業・医療系人材紹介事業立ち上げ、マクロミルにて営業・人事・広報を経験し、2015年よりグライダーアソシエイツに参画。営業・メディア渉外・管理部門の各責任者に従事。
2020年よりラジオ放送局J-WAVEにて経営企画室長を担う。
子どものかかりつけ医に感動したことがきっかけで医療サービスの立ち上げを志すようになり、2024年1月よりグライダーアソシエイツに復帰、現在に至る。
Google Mapを1時間眺めることができる。
榎本 剛
Tsuyoshi Enomoto
執行役員/システム開発担当
略歴
1974年 福岡県出身。東京理科大学経営学部卒業後、マクロミルでオーダーメイド型リサーチシステム、社内の受発注管理システム、新規事業のシステム開発を歴任。退職後フリーランスを経てアウトドアメディア『CAMPHACK』を運営するスペースキーに入社。サイト開発運用を担当。
2023年 グライダーアソシエイツ入社。
二児の父。スキーが趣味で、北海道や長野に拠点を持ちたいと考えている。最近、大型自動二輪免許を取得。
小川 智宏
Tomohiro Ogawa
上席コンサルタント
略歴
1983年 埼玉県出身。早稲田大学第一文学部卒業後、ロッキング・オンに入社。2015年からは『ROCKIN’ON JAPAN』の副編集長として、音楽雑誌の編集やコンサートイベント運営などを行なう。
2017年 グライダーアソシエイツに入社。キュレーターとしてコンテンツ編成を担当したのち、「antenna編集長」としてサービス運用面を統括。また、ラジオ番組「antenna* TOKYO CLIPPER」(TOKYO FM、2019年1月〜6月)ではパーソナリティを務めた。
グライダーアソシエイツでの業務と並行して、前職での経験を活かし音楽ライターとしても活動。各種メディアでの記事執筆や出演等を行なっている。
浦和レッズサポーター。愛車は98年式のボルボ。
布袋 裕載
Hironori Hotei
上席コンサルタント
略歴
1983年 埼玉県出身。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、編集者として出版社へ。紙媒体の編集からキャリアをスタートした後、メディアの立ち上げや編集長、企業の採用活動支援、自治体観光コンサルティング等幅広く活動。
2018年 グライダーアソシエイツに入社。マーケティングプランナー・コンテンツディレクターとしてキャリアを積んだ後、スタートアップ2社へ事業・商品企画、コミュニケーションプランナーとして参画。
2023年 グライダーアソシエイツへ復帰。現在に至る。
コーヒー焙煎に凝っている。Webサイト制作は趣味でもある。
働く理由
弊社では20代から40代まで様々なメンバーが活躍しています。「なぜここで働くのか?」その理由の一部を紹介します。
1.
ダイナミックに拡大を続ける事業領域
事業領域は広告・メディア事業、コンサルティング事業を中心として、メディカル、観光、教育など様々な領域に拡大中。トライ&エラーを繰り返しながらサービスを設計し立ち上げていく面白さを、日々感じることができます。
2.
大きなチャレンジができる稀有な環境
弊社は仕事に取り組む基準として「おもしろい」「やりがいがある」「社会的意義がある」の3点を満たすことを絶対視しており、事業アイデアは常に“募集中”。自分次第で大きなチャレンジができる環境があります。
3.
多彩な背景を持つメンバーとの協働を通じ視野が拡がる
中途入社のメンバーも多く、事業企画、商品企画、営業、編集などそのバックグラウンドは多彩。互いの得意領域を生かしつつ、切磋琢磨しながら日々の業務にあたっています。
4.
若手からベテランまで活躍中。風通しの良い環境
グライダーアソシエイツのメンバーは平均年齢30代半ば。フラットで風通しの良い社風のなか、20代の若手から30代・40代の中堅〜ベテランまで、男女問わず活躍中です。
5.
働き方は自分次第。自律的にパフォーマンスを追求
勤務はフルフレックス制、リモートワークも積極的に取り入れており、メンバーはそれぞれがベストなパフォーマンスを発揮できる働き方を自律的に選択しています。
働く環境
会議やミーティングなどはオフィスで、作業に集中する日は在宅で。各メンバーが最高のパフォーマンスを出せる働き方を選択しています。
募集職種
弊社では現在、以下の職種で一緒に働くメンバーを募集しています。
① コンサルティング営業(自社メディア「antenna」を起点とした提案型営業)
ポジションの魅力
自社サービスメディアである「antenna(https://antenna.jp/)」を起点として、企業・地方自治体・官公庁・教育機関等、様々な事業体に対して経営課題・事業課題の解決に向けたコンサルティング提案を行います。
一般的な営業業務だけでなく、マーケティング企画・データ分析・ユーザーエクスペリエンス設計など、多様な角度から提案できるダイナミズムを経験をすることが可能です。自身の今までの経験を生かしながらも、クライアント課題によっては、その解決に向けて足りない要素を、他チームやメンバーの専門性により補完しながら提案を進めてゆくことも多いです。結果、プロのコンサルタントとして、幅広い知見と専門性を高めることが可能なポジションです。
<クライアント実績・ソリューション事例>
①グローバル自動車メーカーの車種別ブランディング・プロモーション企画
②大手食品メーカーにおけるコンソーシアム企画のプロジェクトマネジメント
③地方自治体観光事業のプロモーション企画、並びに私立大学法人を巻き込んだ産官学連携プロジェクトの推進
求める人物像
- 様々な領域に好奇心と探究心を持って向き合える方
- 目標達成意欲が高く、課題を発見して、解決に向けて主体的に発想して行動できる方
- 誰とでも気軽にコミュニケーションできる方
- チームを跨いで、あらゆる人を巻き込める調整力や交渉力のある方
求める経験(必須条件)
BtoBの営業経験をお持ちの方
求める経験(歓迎条件)
- ソリューション営業、ビジネスコンサルティング、カスタマーサクセス提案の経験
- 事業会社にて新規事業立上げやプロジェクトマネジメントの経験
- 広告代理店等にてプランナー・マーケターの経験
- Webサービス/プロダクトのプロジェクトマネージャーの経験
業務内容
- ナショナルクライアントやスタートアップ企業、地方自治体や官公庁・教育機関等、様々なクライアントを対象としたソリューション営業を行なっていただきます
- 提案領域の中心はプロジェクト単位のプロモーション企画やマーケティング企画ですが、例えば年間の企画等に携わるケースも多々あり、その場合は経営計画や事業計画のサポートに携わることも可能です
- 自社企画のみならず、当社の提携メディアであるテレビ局・ラジオ局・出版社・新聞社・Webメディアとのコラボレーション企画(実績多数)をつくることも多数あります
<業務イメージ>
新規/既存クライアントの商談設計→課題分析(与件やデータに基づき)→プロジェクト/企画設計→提案/プレゼンテーション→オペレーション管理→実施レポート→継続提案
キャリアパス
当該部門の責任者へのキャリアアップはもちろんのこと、新規事業の立ち上げ・プロジェクトマネジャーに進むことも可能です。
② 新規事業プロジェクトマネジャー
ポジションの魅力
グライダーアソシエイツが掲げる経営理念「make brighter tomorrow.」というミッション実現のため、日本をとりまく「社会課題」解決に向けた新規事業立上げを行なっていただきます。
「メディカル」「観光」領域を現在立上げ中(24年4月現在)ですが、その他「教育」「事業承継」「食料」「エネルギー」その他の領域検討も進める予定です。既存の枠組みを超え、大きな投資を伴う場合であれば是々非々で判断し、その実現に向けて自由な発想と推進が可能なポジションです。
求める人物像
- 事業責任者としてビジネスをつくりあげる気概と知見、リーダーシップを有する方
- 課題や矛盾に直面してもそれを乗り越える思考体力を有する方
- 様々な領域に好奇心と探究心を持って向き合える方
- 誰とでも気軽にコミュニケーションできる方
- チームを跨いで、あらゆる人を巻き込める調整力や交渉力のある方
- 目標達成意欲が高く、課題を発見して、解決に向けて主体的に発想して行動できる方
求める経験(必須条件)
以下いずれかもしくは複数の経験がある方
- スタートアップ企業における事業責任者の経験
- 事業会社にて新規事業立上げやプロジェクトマネジメントの経験
- 戦略コンサルティングファームにおける経験
- Webサービス/プロダクトのプロジェクトマネジャーの経験
求める経験(歓迎条件)
- 事業責任者として事業成長の実績と成果を有する方
- スタートアップを起業しイグジットの経験がある方
業務内容
- マーケットリサーチ/パートナー開拓や業務提携/事業計画策定/営業戦略・商品企画/チーム組成などあらゆる業務のマネジメントに携わっていただきます
- 会社内の各プロフェッショナル(営業・事業企画・デジタルプロモーション・コンテンツ制作・システム開発・ファイナンス)を適宜巻き込みながら事業化とその推進を行なっていただきます
- 多くは自身の裁量で推進していただきますが、経営陣とのディスカッションや説明・判断(大きな投資など)を仰ぎながら事業の立ち上げと推進を行っていただきます
キャリアパス
複数事業を立ち上げる経験を積んだのち、ゆくゆくは経営ボードメンバーを担うことも可能です
雇用条件(ポジション共通)
雇用形態
正社員(期間の定め:無)
試用期間
有:3ヶ月(試用期間中の勤務条件変更:無)
就業場所
東京都品川区西五反田8-1-3 PMO五反田 9F
JR五反田駅から徒歩7分/東急池上線大崎広小路駅から徒歩3分
変更の範囲:会社の定める場所
就業時間
所定労働時間8時間 休憩60分
フレックスタイム制 標準就業時間10:00~19:00(コアタイム11:00~16:00)
給与
現年収・経験・スキルを考慮の上で決定
-年俸制(分割回数12回)
-固定残業代の相当時間:45時間分/月
-45時間を超える時間外労働分は別途支給
休日・休暇
週休2日(土日)、祝日
年次有給休暇(初回は入社6ヶ月後10日付与)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休暇
育児・介護休業
社会保険
健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)・厚生年金・雇用保険・労災保険
制度・福利厚生
通勤・業務交通費支給
リモートワーク
給与改定:年1回
定期健康診断
保養施設利用
業績連動型賞与、その他インセンティブ制度
応募方法・選考について
下記書類をPDFデータで添付、希望職種を明記の上、メールにてご応募ください。書類選考の上、通過者のみ面接日をご連絡し順次採用を決定いたします。
【応募書類】
1.履歴書(顔写真貼付)
2.職務経歴書
応募書類送付先: recruit@glider-associates.comにメールをお送りください。
選考フロー
①書類選考
②現場面接(人事責任者もしくは部門責任者にて複数回の可能性あり)
③最終面接
※変更の場合あり
Q&A
採用に関してよくある質問にお答えいたします。
選考について
遠隔地からの応募は可能でしょうか。
選考プロセスはオンラインで一部対応可能のため、応募は可能です。ただし選考の最終段階や、入社後はフルリモートは原則NGとしており、必要に応じて出社していただきます。
インターンの募集はありますか。
現在募集しておりません。募集の際はあらためて掲出いたします。
面接の所要時間について教えてください。
概ね30分〜1時間程度となっております。詳細は面接案内にてお知らせいたします。
働き方について
リモートワークは可能でしょうか。
可能です。社員のほとんどがリモートとオフィス出社のハイブリットで業務を行なっています。出社頻度は社員によって異なりますが、チームで動くことも多いため、週2〜3回程度出社するメンバーが多いです。
コアタイムはありますか。
コアタイム11:00-16:00のフレックスタイム制となっております。子育て中のメンバーも多く、制度を活用しながら業務を行なっています。