news & topics.

丸の内 夏の風物詩の「東京丸の内盆踊り2019」にantenna*[アンテナ]がメディアパートナーとして協力

2019.07.16 | ニュース・トピックス, 自社開発サービス運営 関連トピックス

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:杉本哲哉)が運営するキュレーションアプリantenna*[アンテナ]は、大手町・丸の内・有楽町(以下、大丸有)地区にて大手町・丸の内・有楽町 夏祭り2019で開催される「東京丸の内盆踊り2019」にメディアパートナーとして協力いたします。
https://antenna.jp/articles/8899121

 

参考 東京丸の内盆踊り2018風景
参考 東京丸の内盆踊り2018風景

 

7月26日(金)に丸の内では、毎年恒例夏の風物詩「大手町・丸の内・有楽町 夏祭り2019」の開催のなかで、「東京丸の内盆踊り2019」を実施いたします。

 

今年も高さ約5メートルの祭やぐらを皇居と東京駅をつなぐ行幸通りに組み、さらに初の試みとして、新世紀エヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」を和太鼓アレンジした「残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT」で盆踊りが楽しめます。

 

当日は、一般の方にもその場で踊りの輪に加わっていただき、ライトアップされた東京駅丸の内駅舎を眺めながら、盆踊りを楽しんでいただける参加型イベントです。

 

antenna* では、イベント情報の告知や、大丸有エリアのトレンド情報の紹介など、メディアパートナーとしてイベントを応援していきます。
https://antenna.jp/articles/8899121

 

■屋台・縁日ブース
会場には丸の内エリアに店舗を構える人気飲食店16店舗の屋台が登場。宇治抹茶かき氷など、日本ならではの“涼”を感じられるメニューなどがワンコインでお楽しみいただけます。また、射的、ヨーヨー釣りなどの縁日ブースも実施します。

 

タピオカドリンク(CITA・CITA)/焼きそば(鉄板焼 天 本丸)/宇治抹茶かき氷(叶匠壽庵)/お好み焼き(TEPPAN SAKABA)/唐揚げ(四川豆花飯荘)/地鶏炭火焼(宮崎鶏炭火焼 車)/レモネード(レモニカ)など(※一部変更になる可能性がございます)

 

■浴衣着付け&有料レンタルコーナー
丸ビルコンファレンススクエア(丸ビル8階)にて、持込みの浴衣無料着付けサービスがあります。また浴衣有料レンタル&着付けサービスも実施します。

 

【受付時間】14:00~21:00 (最終受付 20:00)
※無料着付けサービスには、人数制限がございます。
※有料レンタル(枚数限定)&着付けサービスは、2,000円(税込み)

 

■同日開催のイベント紹介
・「丸の内 de 打ち水」
今年で15回目を迎える大丸有地区の夏の風物詩、「打ち水」を行幸通りにて実施。「丸の内 de 打ち水」では、約1,000人の大丸有エリアの就業者とともに打ち水を行います。本イベントで使用する水は、主に東京国際フォーラムで植栽などに散水する中水(厨房排水及び雨水をろ過等処理したもの)を利用します。イベントを通じて、来場者へ就業者の皆さまへ環境意識を高めてもらうとともに、企業間交流の場を提供します。
※丸の内会場 中水使用量約800リットル

 

開催日時:7月26日(金) 17:30~
会場:行幸通り   ※雨天時の場合は、中止となる場合がございます。

 

・「丸の内のど自慢大会」
予選を勝ち抜いた大丸有エリアの就業者10組の方にステージで歌唱を中心としたパフォーマンスを披露していただき、「大・丸・有歌ウマNO.1」を決定します。

 

開催日時:7月26日(金) 19:00~20:00(予定)
会場:マルキューブ(丸ビル1F)
参加者:大手町・丸の内・有楽町エリアの就業者

各情報の詳細は、以下Webサイトをご参照ください。

 

街の情報サイト「Marunouchi.com」
https://www.marunouchi.com/event/detail/19957/

 

■antenna*[アンテナ]での紹介
antenna* では、イベント情報の告知や、大丸有エリアのトレンド情報の紹介など、メディアパートナーとしてイベントを応援していきます。
https://antenna.jp/articles/8899121

 

関連記事

株式会社マゼランメディカルが国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)を発表。日本における医療モールの実態が明らかに

株式会社マゼランメディカルが国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)を発表。日本における医療モールの実態が明らかに

株式会社グライダーアソシエイツが出資するグループ会社である、医療モール経営の羅針盤を目指す株式会社マゼランメディカル(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:杉本哲哉、以下「マゼランメディカル」)は、日本全国の医療モール数やその分布、診療科目や立地などを網羅した独自のデータベースを元に、市場統計レポート...

続きを読む
超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで初の勉強会を7月10日(木)に開催

超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで初の勉強会を7月10日(木)に開催

2025年6月6日に発足した、企業の枠組みを超えた共創を目指す共同体「超ミドルシニアコンソーシアム」。同コンソーシアム初となる勉強会を、プレゼンテーターに株式会社WOWOW様をお迎えして2025年7月10日(木)に開催いたします。 本勉強会では、会員事業戦略局CX戦略部/WOWOW...

続きを読む
「フランス パティスリーウィーク 2025」にメディアパートナーとして参画します

「フランス パティスリーウィーク 2025」にメディアパートナーとして参画します

今年で5回目を迎えるスイーツの祭典「ダイナースクラブ フランス パティスリーウィーク 2025」に、antenna がメディアパートナーとして参画いたします。 今年は全国から過去最高の310店のパティスリーが参加する予定です。 antenna 上でも、同イベントを盛り上げて参ります。...

続きを読む
「超ミドルシニアコンソーシアム」を設立、参画企業の募集を開始

「超ミドルシニアコンソーシアム」を設立、参画企業の募集を開始

グライダーアソシエイツは、会員基盤・顧客層として「ミドルシニア」層を多く抱える企業・団体担当者が、企業の垣根を超えて繋がるコミュニティ「超ミドルシニアコンソーシアム」を設立し、2025年6月6日(金)より参画企業の募集を開始しました。...

続きを読む
弊社が、カゴメ野菜摂取推進プロジェクト主催「20代の野菜不足解消アイデアコンテスト」の運営事務局を務めます

弊社が、カゴメ野菜摂取推進プロジェクト主催「20代の野菜不足解消アイデアコンテスト」の運営事務局を務めます

この度、株式会社グライダーアソシエイツは、カゴメ株式会社など20社からなる「野菜摂取推進プロジェクト」が主催する「20代の野菜不足解消アイデアコンテスト2025」の運営事務局を務めますので、お知らせいたします。   <「野菜摂取推進プロジェクト」について>...

続きを読む