news & topics.

UCCドリップポッド × ル・クルーゼコーヒーとスイーツのマリアージュ体験イベントを開催!

2019.09.25 | 活動実績, ニュース・トピックス

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:杉本哲哉)は、企業やブランドを繋げるコラボレーション企画をプロデュースしています。この度、プロのハンドドリップをボタンひとつで味わえるドリップコーヒーシステム「ドリップポッド」と、世界中で愛されるキッチンウェアブランド「ル・クルーゼ」とコラボレーションし、コーヒーとスイーツのペアリング体験<コーヒーマリアージュ>を楽しめる体験イベントを企画いたしました。

 

また、当社が運営するキュレーションアプリantenna*[アンテナ]でも、このイベントの紹介をしています。
https://antenna.jp/articles/9277885

 

 

このイベントは、プロのハンドドリップのような本格的な味わいをボタンひとつで味わえるドリップコーヒーシステム「ドリップポッド」を販売するソロフレッシュコーヒーシステム株式会社と、90年以上の歴史をもつ、フランス生まれのキッチンウェアを販売するル・クルーゼ・ジャポン株式会社と共同で実施します。

 

■コーヒーとスイーツの “マリアージュ”体験

コーヒーショップに行けば、たくさんの種類のコーヒー豆があります。酸味が強いもの、フルーティな風味が感じられるもの、深いコクを味わえるもの……じつはそれぞれの味わいに、ぴったりのフードがあるのです。たとえばレストランで料理ごとにワインを選ぶように、合わせる食事やスイーツに合わせたコーヒーを選んでみる。そんな、いつもとは違うコーヒーの世界や奥深さを学べる体験型のイベントです。

当日は、料理家が作る手作りのケーキと、「ドリップポッド」で抽出したスペシャルなコーヒーのペアリングを体験していただきます。

 

■ル・クルーゼの鍋を使用したケーキ作り

※写真はイメージです

当日は、料理家の「ル・クルーゼ シニアアンバサダー」藤山朗子さんがル・クルーゼの鍋を使ったケーキづくりを実演します。それに対し、UCCが誇るコーヒー鑑定士(*)土井克明さんがそのケーキにぴったりのコーヒーを全14種類ある「ドリップポッド」のカプセルからセレクトし提供します。

(*)コーヒー鑑定士:コーヒー豆取引における知識、ブレンド製造技術などを習得した者が取得できるブラジルの資格

 

 

 

【講師プロフィール】

▼料理家・藤山 朗子

2007年より東京・自由が丘で、毎日食べても太らない、ヘルシーなフレンチの料理教室<サロン・ド・キュイジーヌ エッセイエ・ヴ>主宰。表参道Cross
Kitchenで外部レッスン、フレンチシェフや専門家とコラボレッスン、企業へのレシピ提供等も行う。

ル・クルーゼ公認シニアアンバサダー/ELLE gourmetフードクリエイター部メンバー/日本ソムリエ協会公認ソムリエとしても活躍。

▼コーヒー鑑定士・土井 克明

UCCコーヒーアカデミー東京校 専任講師

2014年ジャパンハンドドリップチャンピオンシップにて優勝経験を持つ、UCCコーヒー鑑定士。

FNCコロンビア公認鑑定士/マイルドコーヒークオリティコントロールスペシャリストなどの多数の資格を取得し、UCCコーヒーアドバイザーとして活躍。

 

■イベント概要

開催日時:2019年9月30日(月) 14:00〜16:00(予定)

会場:UCCコーヒーアカデミー東京校

参加者数:35名(※抽選で当選された方)

参加費:無料

提供:ソロフレッシュコーヒーシステム株式会社、ル・クルーゼ ジャポン株式会社

主催・運営:antenna*


https://antenna.jp/articles/9277885

関連記事

超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで第2回勉強会を8月26日(火)に開催

超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで第2回勉強会を8月26日(火)に開催

2025年6月6日に発足した、企業の枠組みを超えた共創を目指す共同体「超ミドルシニアコンソーシアム」。2回目となる勉強会を、プレゼンテーターに三井住友トラストクラブ株式会社(ダイナースクラブ)様をお迎えして2025年8月26日(火)に開催いたします。...

続きを読む
医療モール市場の変化を明らかにする統計レポートを発表 ― マゼランメディカル×京都府立大学 伊藤敦教授による共同監修 ―

医療モール市場の変化を明らかにする統計レポートを発表 ― マゼランメディカル×京都府立大学 伊藤敦教授による共同監修 ―

株式会社グライダーアソシエイツが出資するグループ会社である、医療モール経営の羅針盤を目指す株式会社マゼランメディカル(本社:東京都品川区、代表取締役社長:杉本哲哉)は、京都府立大学 公共政策学部・伊藤敦教授の監修のもと、「国内医療モール市場統計レポート vol.02」を発表しました。...

続きを読む
「超ミドルシニアコンソーシアム 東日本勉強会 第1回」のイベントレポートを公開しました

「超ミドルシニアコンソーシアム 東日本勉強会 第1回」のイベントレポートを公開しました

7月10日(木)に開催した「超ミドルシニアコンソーシアム 東日本勉強会 第1回」のイベントレポートを、当コンソーシアムの公式サイトに掲載いたしましたのでお知らせいたします。 当日は、株式会社WOWOW会員事業戦略局CX戦略部/WOWOW...

続きを読む
株式会社マゼランメディカルが国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)を発表。日本における医療モールの実態が明らかに

株式会社マゼランメディカルが国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)を発表。日本における医療モールの実態が明らかに

株式会社グライダーアソシエイツが出資するグループ会社である、医療モール経営の羅針盤を目指す株式会社マゼランメディカル(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:杉本哲哉、以下「マゼランメディカル」)は、日本全国の医療モール数やその分布、診療科目や立地などを網羅した独自のデータベースを元に、市場統計レポート...

続きを読む
超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで初の勉強会を7月10日(木)に開催

超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで初の勉強会を7月10日(木)に開催

2025年6月6日に発足した、企業の枠組みを超えた共創を目指す共同体「超ミドルシニアコンソーシアム」。同コンソーシアム初となる勉強会を、プレゼンテーターに株式会社WOWOW様をお迎えして2025年7月10日(木)に開催いたします。 本勉強会では、会員事業戦略局CX戦略部/WOWOW...

続きを読む