join our team.

RECRUIT

明るい将来を描くために。

make brighter tomorrow. 

株式会社グライダーアソシエイツには多彩な背景を持つメンバーが集っています。

共通するのは「世の中を少しでも良くするためにできること・やるべきことを考え抜き、動き続けたい」「新しい領域に挑戦し続け、成長し続けたい」という想い。

株式会社グライダーアソシエイツは、そんな想いを共有し切磋琢磨できるメンバーを求めています。明るい将来を描くために、私たちと一緒に働きませんか?

 

一緒に働くメンバー

多彩な背景を持つメンバーが、それぞれの専門性を活かしながら社会課題に向き合い、「あるべき姿」の実現へ向けて挑戦を続けています。

荒川 徹

Toru Arakawa

取締役副社長

略歴

1981年 山口県出身。早稲田大学商学部卒業後、西日本旅客鉄道株式会社へ入社。退職後、早稲田大学大学院商学研究科に入学。2007年マクロミル入社後は事業会社リサーチ営業、経営戦略北米事業担当・広報室長、セルフアンケートツールQuestant事業初代開発責任者を務めた。

2014年 グライダーアソシエイツに入社。取締役副社長として大手企業・行政機関のマーケティング上のコンサルティング支援を行ないつつ、グライダーアソシエイツ事業全体統括を担う。

2023年青山学院大学 経営学部「マーケティング・ワークショップB」特別講師、2024年早稲田大学 商学部「マーケティング論」の招聘講師を務めるなど、各種教育機関での講演を行なう。

3児の父で現在剣道4段挑戦中。

永田 康太郎

Kotaro Nagata

取締役/社長室長

略歴

1980年 神奈川県出身。東京理科大学経営学部卒業。税理士法人に入所したのち税理士資格を取得、2006年9月 LDH(旧ライブドア)に入社。
管理本部長として既存事業の再生・売却、大規模な訴訟対応、株主還元、会社解散・清算結了までの検討・立案・実行等に携わる。

その後、マクロミル入社。会長補佐としてさまざまな案件を推進し、グライダーアソシエイツ入社、現在に至る。
趣味はいろいろな世代のサッカーを観戦すること。

榎本 剛

Tsuyoshi Enomoto

執行役員/システム開発担当

略歴

1974年 福岡県出身。東京理科大学経営学部卒業後、マクロミルでオーダーメイド型リサーチシステム、社内の受発注管理システム、新規事業のシステム開発を歴任。退職後フリーランスを経てアウトドアメディア『CAMPHACK』を運営するスペースキーに入社。サイト開発運用を担当。

2023 グライダーアソシエイツ入社。
二児の父。スキーが趣味で、北海道や長野に拠点を持ちたいと考えている。最近、大型自動二輪免許を取得。

小川 智宏

Tomohiro Ogawa

上席コンサルタント

略歴

1983年 埼玉県出身。早稲田大学第一文学部卒業後、ロッキング・オンに入社。2015年からは『ROCKIN’ON JAPAN』の副編集長として、音楽雑誌の編集やコンサートイベント運営などを行なう。

2017年 グライダーアソシエイツに入社。キュレーターとしてコンテンツ編成を担当したのち、「antenna編集長」としてサービス運用面を統括。また、ラジオ番組「antenna* TOKYO CLIPPER」(TOKYO FM、2019年1月〜6月)ではパーソナリティを務めた。

グライダーアソシエイツでの業務と並行して、前職での経験を活かし音楽ライターとしても活動。各種メディアでの記事執筆や出演等を行なっている。
浦和レッズサポーター。愛車は98年式のボルボ。

布袋 裕載

Hironori Hotei

上席コンサルタント

略歴

1983年 埼玉県出身。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、編集者として出版社へ。紙媒体の編集からキャリアをスタートした後、メディアの立ち上げや編集長、企業の採用活動支援、自治体観光コンサルティング等幅広く活動。

2018年 グライダーアソシエイツに入社。マーケティングプランナー・コンテンツディレクターとしてキャリアを積んだ後、スタートアップ2社へ事業・商品企画、コミュニケーションプランナーとして参画。

2023年 グライダーアソシエイツへ復帰。現在に至る。
コーヒー焙煎に凝っている。Webサイト制作は趣味でもある。

働く理由

弊社では20代から40代まで様々なメンバーが活躍しています。「なぜここで働くのか?」その理由の一部を紹介します。

1.

ダイナミックに拡大を続ける事業領域

事業領域は広告・メディア事業、コンサルティング事業を中心として、メディカル、観光、教育など様々な領域に拡大中。トライ&エラーを繰り返しながらサービスを設計し立ち上げていく面白さを、日々感じることができます。

2.

大きなチャレンジができる稀有な環境

弊社は仕事に取り組む基準として「おもしろい」「やりがいがある」「社会的意義がある」の3点を満たすことを絶対視しており、事業アイデアは常に“募集中”。自分次第で大きなチャレンジができる環境があります。

3.

多彩な背景を持つメンバーとの協働を通じ視野が拡がる

中途入社のメンバーも多く、事業企画、商品企画、営業、編集などそのバックグラウンドは多彩。互いの得意領域を生かしつつ、切磋琢磨しながら日々の業務にあたっています。

4.

若手からベテランまで活躍中。風通しの良い環境

グライダーアソシエイツのメンバーは平均年齢30代半ば。フラットで風通しの良い社風のなか、20代の若手から30代・40代の中堅〜ベテランまで、男女問わず活躍中です。

5.

働き方は自分次第。自律的にパフォーマンスを追求

勤務はフルフレックス制、リモートワークも積極的に取り入れており、メンバーはそれぞれがベストなパフォーマンスを発揮できる働き方を自律的に選択しています。

働く環境

会議やミーティングなどはオフィスで、作業に集中する日は在宅で。各メンバーが最高のパフォーマンスを出せる働き方を選択しています。

募集職種

弊社では現在、以下の職種で一緒に働くメンバーを募集しています。

① デュアルコンサルティング/アドバイザリー業務推進担当

ポジションの魅力

コンサルティング/アドバイザリー業務を通じ、社内外を問わず様々な領域で事業推進を担っていただくポジションです。

民間企業・地方自治体・官公庁・教育機関等、様々な事業体に対して経営課題・事業課題の解決に向けたコンサルティング/アドバイザリー業務を行う一方で、グライダーアソシエイツ社内の新規事業(医療・観光・食文化・コミュニティ領域etc)の事業立ち上げ支援にも関わって頂きます。

同ポジションでは経営戦略立案・財務支援・マーケティング企画・市場調査/データ分析など、さまざまな領域をダイナミックに経験することができます。これまでの経験を活かしながら、携わる課題によっては、その解決に向けて足りない要素を他チームやメンバーの専門性により補完しながら支援を進めていきます。

<クライアント実績・ソリューション事例>
①グローバル自動車メーカーの車種別ブランディング・新規事業立案企画と遂行
②大手食品メーカー社長直下のコンソーシアム企画部門プロジェクトマネジメント遂行
③地方自治体観光事業推進責任者下における経営戦略・事業推進アドバイザリー業務
④造船会社における社長直下新規事業(プレジャーボート輸入販売)の経営戦略立案支援
⑤建設会社における新規事業(米国法人 事業提携推進事業)の市場性・事業規模の精査

求める人物像

  • 様々な領域に好奇心と探究心、責任感と熱量を持って向き合える方
  • 目標達成意欲が高く、課題を発見し、解決に向けて主体的に発想して行動できる方
  • 社内外を跨いで、あらゆる人を巻き込める調整力や交渉力のある方

求める経験(必須条件)

BtoBコンサルティング/アドバイザリー業務経験をお持ちの方

求める経験(歓迎条件)

  • 事業会社における、新規事業立上げやプロジェクトマネジメント責任者の経験
  • 今後自ら会社経営、もしくは後継で経営を自ら率いる予定がある
  • 営業経験だけではなく、広報・マーケ・財務・プランニングなど幅広い業務を経験

業務内容

  • ナショナルクライアントやスタートアップ企業、地方自治体や官公庁・教育機関等、様々なクライアントを対象としたコンサルティング/アドバイザリー業務を行っていただきます
  • 経営全般(事業推進全般)のプロジェクトに関わることが多く、経営計画や事業計画のサポートに携わることからマーケティング企画、営業組織立案などさまざまな領域が対象となります
  • グライダーアソシエイツ社内の新規事業(医療・観光・食文化・コミュニティ領域etc)の事業立ち上げ支援に基づく社内会議参画や事業責任者支援を行っていただきます

キャリアパス

当該部門の責任者へのキャリアアップはもちろんのこと、グライダーアソシエイツ社内の新規事業の立ち上げ・同事業のプロジェクトマネジャーに進むことも可能

② デュアルコンサルティング/アドバイザリー業務推進 アソシエイト

ポジションの魅力

募集①「(社内外)コンサルティング/アドバイザリー業務推進担当」のアソシエイトとして業務支援を行います。幅広い領域で様々な事業に携わることができるため、自身の強みを伸ばしながら新たなスキル・経験を積むことができるポジションです。

*業務経験が浅い方、ポテンシャル採用の方でも応募可能です。
*アソシエイト経験を通じて、(本人の希望があれば)コンサルタント/アドバイザリー担当に昇格を目指します。

求める人物像

  • 物事を先回りして考え抜き、能動的に行動することができる方
  • 業務改善に意欲的で常に労働生産性を高くする意欲の高い方
  • さまざまな業種業態に関心があり情報収集やデータ分析など幅広い業務に関心がある方

求める経験(必須条件)

BtoB法人営業、BtoBカスタマーサクセス業務、BtoB営業企画・営業支援業務、役員秘書等、いずれかの経験をお持ちの方

求める経験(歓迎条件)

  • 営業経験だけではなく、広報・マーケ・財務・プランニングなど幅広い業務を経験
  • コミュニケーション能力や学習意欲がある
  • Excelなどを使った資料作成や数値分析、chatGPTなどAIツールの豊富な活用経験

業務内容

募集①「(社内外)コンサルティング/アドバイザリー業務推進担当」のアソシエイトとして幅広い業務支援を行っていただきます

<業務例>

  • 業界動向、クライアント企業動向のデスクリサーチ
  • 社内外の商談内容の整理と資料化
  • 広報、財務、営業企画、事務局作業など幅広い業務支援
  • グライダーアソシエイツ社内の特定新規事業の立ち上げ支援

キャリアパス

コンサルティング/アドバイザリー業務推進者としての昇格、もしくはグライダーアソシエイツ社内の特定新規事業立ち上げ後の業務担当者

③ 新規事業プロジェクトマネジャー

ポジションの魅力

グライダーアソシエイツが掲げる経営理念「make brighter tomorrow.」というミッション実現のため、日本をとりまく「社会課題」解決に向けた新規事業立上げを行っていただきます。
「医療」「観光」「食文化」「コミュニティ」領域を現在立上げ中(2025年4月現在)ですが、その他「教育」「事業承継」「エネルギー」の領域検討も進める予定です。既存の枠組みを超え、大きな投資を伴う場合であれば是々非々で判断し、その実現に向けて自由な発想で推進することが可能なポジションです。

求める人物像

  • 事業責任者としてビジネスをつくりあげる気概と知見、リーダーシップを有する方
  • 課題や矛盾に直面してもそれを乗り越える思考体力を有する方
  • 様々な領域に好奇心と探究心を持って向き合える方
  • 誰とでも気軽にコミュニケーションできる方
  • チームを跨いで、あらゆる人を巻き込める調整力や交渉力のある方
  • 目標達成意欲が高く、課題を発見して、解決に向けて主体的に発想して行動できる方

求める経験(必須条件)

以下いずれかもしくは複数の経験がある方

  • スタートアップ企業における事業責任者の経験
  • 事業会社にて新規事業立上げやプロジェクトマネジメントの経験
  • 戦略コンサルティングファームにおける経験
  • Webサービス/プロダクトのプロジェクトマネジャーの経験

求める経験(歓迎条件)

  • 事業責任者として事業成長の実績と成果を有する方
  • スタートアップを起業しイグジットの経験がある方

業務内容

  • マーケットリサーチ/パートナー開拓や業務提携/事業計画策定/営業戦略・商品企画/チーム組成などあらゆる業務のマネジメントに携わっていただきます
  • 会社内の各プロフェッショナル(営業・事業企画・デジタルプロモーション・コンテンツ制作・システム開発・ファイナンス)を適宜巻き込みながら事業化とその推進を行なっていただきます
  • 多くは自身の裁量で推進していただきますが、経営陣とのディスカッションや説明・判断(大きな投資など)を仰ぎながら事業の立ち上げと推進を行っていただきます

キャリアパス

複数事業を立ち上げる経験を積んだのち、ゆくゆくは経営ボードメンバーを担うことも可能です

雇用条件(ポジション共通)

雇用形態

正社員(期間の定め:無)

試用期間

有:3ヶ月(試用期間中の勤務条件変更:無)

就業場所

東京都品川区西五反田8-1-3 PMO五反田 9F
JR五反田駅から徒歩7分/東急池上線大崎広小路駅から徒歩3分
変更の範囲:会社の定める場所

就業時間

所定労働時間8時間 休憩60分
フレックスタイム制 標準就業時間10:00~19:00(コアタイム11:00~16:00)

給与

現年収・経験・スキルを考慮の上で決定
-年俸制(分割回数12回)
-固定残業代の相当時間:45時間分/月
-45時間を超える時間外労働分は別途支給

休日・休暇

週休2日(土日)、祝日
年次有給休暇(初回は入社6ヶ月後10日付与)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休暇
育児・介護休業

社会保険

健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)・厚生年金・雇用保険・労災保険

制度・福利厚生

通勤・業務交通費支給
リモートワーク
給与改定:年1回
定期健康診断
保養施設利用
業績連動型賞与、その他インセンティブ制度

応募方法・選考について

下記書類をPDFデータで添付、希望職種を明記の上、メールにてご応募ください。書類選考の上、通過者のみ面接日をご連絡し順次採用を決定いたします。

【応募書類】
1.履歴書(顔写真貼付)
2.職務経歴書

応募書類送付先: recruit@glider-associates.comにメールをお送りください。

選考フロー

①書類選考
②現場面接(人事責任者もしくは部門責任者にて複数回の可能性あり)
③最終面接
※変更の場合あり

Q&A

採用に関してよくある質問にお答えいたします。

選考について

遠隔地からの応募は可能でしょうか。

選考プロセスはオンラインで一部対応可能のため、応募は可能です。ただし選考の最終段階や、入社後はフルリモートは原則NGとしており、必要に応じて出社していただきます。

インターンの募集はありますか。

現在募集しておりません。募集の際はあらためて掲出いたします。

面接の所要時間について教えてください。

概ね30分〜1時間程度となっております。詳細は面接案内にてお知らせいたします。

働き方について

リモートワークは可能でしょうか。

可能です。社員のほとんどがリモートとオフィス出社のハイブリットで業務を行なっています。出社頻度は社員によって異なりますが、チームで動くことも多いため、週2〜3回程度出社するメンバーが多いです。

コアタイムはありますか。

コアタイム11:00-16:00のフレックスタイム制となっております。子育て中のメンバーも多く、制度を活用しながら業務を行なっています。

メンバーや働き方をもっと知りたい方へ

詳しい事業内容や社員インタビューなどを「wantedly」に掲載しています。ぜひご覧ください。