news & topics.

日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展「2019年国際放送機器展(Inter BEE 2019)」に、弊社副社長 荒川が登壇します

2019.10.01 | セミナー・講演情報

11月13日〜15日の3日間で開催される「(第55回)2019年国際放送機器展(Inter BEE 2019)」に弊社 取締役副社長 荒川が登壇いたします。

 

 

【開催概要】
■名称:(第55回)2019年国際放送機器展
International Broadcast Equipment Exhibition 2019
(略称:Inter BEE 2019)

https://www.inter-bee.com/ja/

 

■開催日時:

11月13日(水)10:00~17:30
11月14日(木)10:00~17:30
11月15日(金)10:00~17:00

 

■会場:幕張メッセ

 

■入場:無料(全来場者登録入場制)

 

■主催:一般社団法人 電子情報技術産業協会

 

 

【登壇セミナー】

特別公演1 FORUM
11月13日(水)10:30〜12:00 @国際会議室

待ったなしのラジオ経営 ~音声メディア市場から考える~経営、営業、編成、制作、技術すべてに問う

https://reg.jesa.or.jp/?act=Conferences&func=Detailed&event_id=11&conference_id=945

 

<パネリスト>

・奥 律哉 氏

株式会社電通
電通総研 フェロー電通メディアイノベーションラボ 統括責任者

・小出 誠 氏

公益社団法人日本アドバイザーズ協会 常務理事 電波委員長
資生堂ジャパン株式会社 メディア統括部 エグゼクティブマネージャー

・青木 貴博 氏

株式会社radiko
代表取締役社長

・大木 秀幸 氏

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
ラジオ局 局長

・荒川 徹

株式会社グライダーアソシエイツ
取締役副社長

<モデレータ>

・音 好宏 氏

上智大学
文学部 新聞学科 教授

<総合進行>

・吉井 勇 氏

株式会社ニューメディア
出版局長

関連記事

超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで初の勉強会を7月10日(木)に開催

超ミドルシニアコンソーシアム、東日本エリアで初の勉強会を7月10日(木)に開催

2025年6月6日に発足した、企業の枠組みを超えた共創を目指す共同体「超ミドルシニアコンソーシアム」。同コンソーシアム初となる勉強会を、プレゼンテーターに株式会社WOWOW様をお迎えして2025年7月10日(木)に開催いたします。 本勉強会では、会員事業戦略局CX戦略部/WOWOW...

続きを読む
弊社荒川が「BNIパイオニアチャプター定例会400回記念イベント」に登壇

弊社荒川が「BNIパイオニアチャプター定例会400回記念イベント」に登壇

この度、弊社取締役副社長 荒川が、2025年2月27日(木)に開催される「BNIパイオニアチャプター定例会400回記念イベント」に登壇します。 BNIパイオニアチャプターは、地域経済の発展とビジネスオーナーの相互支援を目的に活動するグループです。...

続きを読む
弊社荒川が講師を務めた特別授業から、青山学院大学経営学部と広島県観光連盟(HIT)の共同企画が実現

弊社荒川が講師を務めた特別授業から、青山学院大学経営学部と広島県観光連盟(HIT)の共同企画が実現

弊社荒川が特別授業の講師を務めた青山学院大学経営学部と、弊社が年間戦略アドバイザリー契約を結ぶ広島県観光連盟(HIT)が、広島県の観光振興をテーマにした共同企画「Bingoデニムモニターツアー」を実施しました。...

続きを読む