news & topics.

7つのチャンネルを導入したフィードにリニューアル──ロゴもタグラインを付した新しいものへ──

2017.02.07 | ニュース・トピックス

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都港区、代表取締役社長 : 杉本哲哉)が運営するantenna*[アンテナ]は、提携メディアのコンテンツ配信フィードを、これまでの1つから複数に分け、「プレミアム」「woman」「man」「暮らし」「おでかけ」「エンタテインメント」「コラム」からなる7つのフィードへと多チャンネル化します。それに併せてアプリのUIも大幅に見直し、ユーザーが自分の見たいコンテンツをより探しやすいよう刷新しました。
また、サービスコンセプトも再定義し、あらためてキュレーションサービスにおけるantenna* のスタンスを明確にするため、ロゴも「いま気になる。いま好きになる。」「TOKYO* LIFE」といった新たなタグラインを付したものへと変更し、2月7日(火)より順次使用を開始してゆきます。

【新サービスロゴ】

ロゴ1160

■ 新コンセプトとそのねらい
antenna* は、2012年5月のサービス開始以来、マスメディアが加速度的に変化する環境のもと、スマートフォンに良質な情報を届けるキュレーションサービスとして成長してまいりました。美しさにこだわったUIと機能性を追求しながら、選び抜かれたコンテンツを集めて配信することが私たちの使命だと自負しております。

そうした中、私たちantenna* は、ユーザー・メディア・広告主それぞれに提供する価値を一層明確かつ向上させるべく、東京を生活圏とする人や東京を意識圏におく人をコアターゲットと再定義し、ロゴに「TOKYO* LIFE」というキーワードを加えました。そのコンセプトに基づき、今後キュレーションするコンテンツは以下のような考え方に準拠させ、これまでに増して厳選してゆく方針です。

【antenna* のキュレーションポリシー】

img1

この「TOKYO* LIFE」というキーワードは、世界有数の都市であり日本の代表エリアとしての「東京」、そしてライフスタイル・アート・カルチャー・ビジネスなどの最先端実験都市でありムーヴメントの発信地というメタファーとしての「TOKYO*」を指します。毎日新たに7つのチャンネルに配信される約300~400のコンテンツは、提携メディアからantenna* が受け取る約1,000/日ものコンテンツから、一旦すべて社内スタッフが目をとおし、ユーザーに読んでいただきたいものをピックアップ、適切なチャンネルに振り分けてお届けします。東京での生活をより楽しんでもらいたい、より豊かにしてもらいたいという思いを込め、ユーザーのみなさまの「TOKYO* LIFE」に資するコンテンツをantenna* から配信します。

また、ロゴ上部に配するタグライン「いま気になる。いま好きになる。」は、antenna* とユーザーのコミュニケーションを表現いたしました。antenna* は、ユーザー自身がすでに認識している”好き”や”興味がある”などの「いま気になる」領域だけでなく、意識下の“実は気になる”コンテンツとの出会いも提案し、「いま好きになる」という態度変容をも創出したいと考えております。

【antenna* がカバーする領域】

img2

■ 新たな機能・UI
antenna* は、これまでもUI デザインの美しさにこだわり、コンテンツ表現について考えを尽くしてまいりました。今回新たにチャンネルフィードを導入し、ユーザーがより「知りたかった」と思えるコンテンツに出会いやすくなりました。antenna* が厳選して集めたコンテンツを、ユニークな文脈や世界観にキュレーションした「プレミアム/woman/man/暮らし/おでかけ/エンタテインメント/コラム」からなる7つのチャンネルでぜひ体験してみてください。

TOP_1000

◇ すべての操作は1つのメニューボタンへ集約──操作はシンプル、簡単に
今回のアップデートでは、すべての操作を左上のメニューボタン1つに集約しました。チャンネル切り替えもこのメニューボタン、もしくは左右のフリックで自在です。メディア検索やキーワード検索、「お気に入り」「あなたのクリップ」などのオプション機能も、すべてこのメニューボタンから確認することができます。

メニューボタン

◇ ユニークな7つのチャンネルで興味の赴くままに連想コンテンツを楽しむ
7つのチャンネルはそれぞれコンテンツの表現方法も異なり、ユーザーはチャンネルを移動するたびに新たなメディアに出会うような感覚です。アプリを立ち上げた直後に現れるホーム画面は全チャンネルのサマリー(目次)のような役割を持ち、そこで気になったコンテンツをタップすると配信されているチャンネルに遷移。目に留まる画像やタイトルから、感覚的にチャンネル間を移動することが可能です。このような仕組みによって、チャンネルからチャンネル、コンテンツからコンテンツへの自然な回遊性を実現いたしました。

こうした新コンセプト・機能・UIは、ユーザーにとってはセレンディピティなコンテンツとの出会い、提携メディアにとっては自社コンテンツの新たな文脈とマネタイズ機会の獲得、広告主にとっては高いブランドエンゲージメントの獲得を生み出すと、私たちは考えています。

antenna* は良質なメディアのキュレーションをとおして、ユーザーの「いま気になる。いま好きになる。」を喚起し「TOKYO* LIFE」を充実したものにするコンテンツを提供してゆきます。

関連記事

「宣伝会議」 2022年7月号とAdverTimes(アドタイ)にcraft. が掲載されました

「宣伝会議」 2022年7月号とAdverTimes(アドタイ)にcraft. が掲載されました

広告マーケティング専門誌「宣伝会議」の 2022年7月号の特集にて、craft. が掲載されました。 宣伝会議 2022年7月号 NO.969 【特集2】 ブランドセーフティからスータビリティへ デジタル広告品質とコンテキストターゲティング  ...

続きを読む
craft. がデジタル広告市場の健全な発展を目的とする認証機構「JICDAQ」の「ブランドセーフティ」と「無効トラフィック対策」の2認証を取得

craft. がデジタル広告市場の健全な発展を目的とする認証機構「JICDAQ」の「ブランドセーフティ」と「無効トラフィック対策」の2認証を取得

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉本哲哉)が提供するプレミアムアドネットワークcraft.[クラフト](以下、craft.)は、一般社団法人デジタル広告品質認証機構「JICDAQ」の実施する認証基準にもとづき、craft....

続きを読む
「ダイナースクラブ 銀座レストランウィーク 2022 Spring」にantenna* がPR協力

「ダイナースクラブ 銀座レストランウィーク 2022 Spring」にantenna* がPR協力

「ダイナースクラブ 銀座レストランウィーク 2022 Spring」にantenna* がPR協力しておりますのでお知らせいたします。 antenna* 掲載記事は以下のURLよりご確認いただけます。 https://antenna.jp/articles/15236960 ————————...

続きを読む
プロテニスプレーヤー西岡良仁選手主催「Yoshi’sCUP」にグライダーアソシエイツが告知協力

プロテニスプレーヤー西岡良仁選手主催「Yoshi’sCUP」にグライダーアソシエイツが告知協力

プロテニスプレーヤー西岡良仁選手が主催するテニスイベント「Yoshi’sCUP」にグライダーアソシエイツが大会協力しておりますのでお知らせいたします。 antenna* 掲載記事は以下のURLよりご確認いただけます。 https://antenna.jp/articles/14556255...

続きを読む
「ダイナースクラブ 銀座レストランウィーク2021 Autumn」にantenna*が告知協力

「ダイナースクラブ 銀座レストランウィーク2021 Autumn」にantenna*が告知協力

「ダイナースクラブ 銀座レストランウィーク2021 Autumn」にantenna*が告知協力しておりますのでお知らせいたします。 antenna*掲載記事は以下のURLよりご確認いただけます。 https://antenna.jp/articles/14046734...

続きを読む