news & topics.

中長期ブランディング施策を推進する広告主向けに、新たなCRMソリューションプログラムを展開

2020.08.07 | 活動実績, ニュース・トピックス

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⻑:杉本哲哉)は、エクスペリサス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:丸山智義)とともに、中長期ブランディング施策を推進する広告主のCRMソリューションを両社で多角的にサポートする取り組みを開始します。

■業務提携の背景 〜広告主と顧客とのエンゲージメントを強化することを目指す〜
企業がCOVID-19の中長期にわたる業績への影響と向き合うなか、重要資産である自社顧客とのコミュニケーション・ロイヤリティ向上が再注目を浴びています。それに伴い、長期的なエンゲージメント構築に注力する広告主が急増しています。とりわけ、単発施策で終わらせるのではなく、希少性と独自性を持ったブランドの世界観を打ち出しつつ、他企業とのコラボレーションなどを継続的にプロデュースするニーズが高まってきています。このような背景から、既存のCRMの考え方にとらわれず、ブランドの顧客のライフスタイルを向上させる独自のCRMソリューションプログラムを両社で実現することで、中長期ブランディング施策を推進する広告主に貢献してまいります。

■両社の役割と業務提携による期待価値
エクスペリサス株式会社(以下、エクスペリサス社)は「プライスレスな体験で、正解をリードする。」をミッションに掲げ、「モノ」よりも「体験」にお金を払う時代に、プライスレスな体験を国内外に提供し続けるクリエイティブ・エクスペリエンスカンパニーです。設立当初は海外富裕層向けの体験に注力しておりましたが、近年では、国内企業向けのエグゼクティブ研修や、観光を通した地方創生へも注力しています。

グライダーアソシエイツは、ブランディングやプロモーションの課題を解決するために、「Terminal of Contents」という理念のもと、優れた「コンテンツや広告」と「生活者」の最高の出逢いをプロデュースするトータルプランニングを行なっています。キュレーションアプリantenna* の運営からスタートした当社は、創業から現在に至るまで400以上の提携デジタルメディアだけでなく、独自のデータ分析力を活かしてさまざまなメディアや企業と信頼関係を構築してまいりました。また、2019年には、そのネットワークを活かしたコンテキストマッチ型ブランドアドネットワークcraft.[クラフト]のサービス提供を開始し、グライダーアソシエイツならではのコミュニケーションプランを通じて、広告主やメディア、そして生活者の豊かな未来をデザインしています。

本提携では、エクスペリサス社のオリジナリティ溢れる企画力や豊富なネットワーク、グライダーアソシエイツの広告主に対する独自のマーケティングデータを活かしたビジネスプランニング力や情報発信という双方の強みをかけ合わせることで、広告主(ブランド)のCRMソリューションに多角的にアプローチ、支援します。顧客がそのブランドと一度きりの接点(商品の購入等)で終わるのではなく、本提携による両社での企画により、他では体験できないような旅企画や文化体験に参加することで、広告主であるブランドのロイヤリティ向上につながります。

■本業務提携により実現される世界
広告主(ブランド)の目指す世界観や理想とするイメージを基に、グライダーアソシエイツとエクスペリサス社の独自のデータ分析、企画力を活かして、ブランドの顧客限定のオリジナル体験プランを企画します。広告主(ブランド)が大切にしているロイヤリティの高い顧客が参加した様子をグライダーアソシエイツが取材・記事化し、antenna* や各種パートナー(OOH、出版社、ラジオ局etc.)の他、コンテキストマッチ型アドネットワークcraft. を利用して生活者へ配信。独自性のあるブランドストーリーを市場へ流通させることで、広告主(ブランド)のブランディングと知覚品質を伴う認知拡大を実現していきます。

なお、一度企画したオリジナルの旅行体験プランはいつでも申し込めるようにブランドの顧客専用としてストックされ、顧客に何度でも最高の体験を届けられる仕組みとすることで、ロイヤリティの向上へと繋がります。広告主には申し込みごとに収益が創出されるレベニューシェアモデルとなっており、費用ではなく「投資」と位置づけられる新たなビジネスモデルを提案します。

本CRMソリューションプログラムにおいては、現在の社会情勢を踏まえ、COVID-19等の感染対策における安全性を考慮した上で、最先端のDXを導入した新しい旅行商品形態のプロデュースを行なってまいります。

今後は、エクスペリサス社の官庁や地方自治体との繋がりを活かし、参画した中長期ブランディング施策を推進する広告主(ブランド)同士のコラボレーション施策を両社で企画し、地方資産と企業ブランディング融合の実現を目指した地方活性化プロジェクトの遂行。antenna* を通じた参画メディアのコンテンツやデータ分析を最大限活用し、日本全国の希少な体験がオンライン上で可能となるコンテンツプラットフォーム(ex. 仮想空間)の開発など、今後の日本文化の発展と地方創生に向けた包括的な取り組みを推進してまいります。両社の取り組みにご期待ください。

<提携企業>

社名    エクスペリサス株式会社 (XPERISUS Inc.)
本社    渋谷区渋谷1-12-8 ILA渋谷美竹ビル
URL   https://jp.xperisus.net/
設立    2017年1月25日
代表者   代表取締役 丸山智義
事業内容  企業/官庁自治体向けの高付加価値体験コンテンツ企画・造成事業
体験プランのDX化推進事業、国内外富裕層向け情報発信事業、ラグジュラリートラベル事業
超富裕層限定 ECサイト「XPERISUS.com」の運営

関連記事

コンテキストマッチ型プレミアムアドネットワークcraft. 「craft. Display」にパフォーマンスを向上させる2種の新フォーマットをリリース  -リッチなフォーマットでブランドの世界観を表現し、検証案件で高いパフォーマンスを発揮-

コンテキストマッチ型プレミアムアドネットワークcraft. 「craft. Display」にパフォーマンスを向上させる2種の新フォーマットをリリース  -リッチなフォーマットでブランドの世界観を表現し、検証案件で高いパフォーマンスを発揮-

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⻑:杉本哲哉)が運営するコンテキストマッチ型プレミアムアドネットワークcraft.[クラフト]は、リッチフォーマットの静止画広告メニュー「craft....

続きを読む
PR TIMES社のプレスリリースにて弊社執行役員 高橋のコメントが掲載されました

PR TIMES社のプレスリリースにて弊社執行役員 高橋のコメントが掲載されました

PR TIMES社が本日発表したプレスリリース『個人事業主もPR TIMES利用が可能に|プレスリリースで情報発信を』にて、弊社執行役員 高橋のコメントが掲載されました。 antenna*はパートナーメディアとしてPR...

続きを読む
弊社執行役員  谷川がNowDoに登壇し、「元Jリーガーが語る。自分にとっての幸せの見つけ方」というテーマでお話します

弊社執行役員 谷川がNowDoに登壇し、「元Jリーガーが語る。自分にとっての幸せの見つけ方」というテーマでお話します

弊社執行役員の谷川が、好きなことで生きてゆくためのソーシャルスクール『NowDo』(運営:NowDo株式会社 代表取締役 本田圭佑氏)に登壇します。 ▽開催日時 5/19(水)21:00-22:00 『元Jリーガーが語る。自分にとっての幸せの「見つけ方」』...

続きを読む
【初開催:antenna* オンラインセミナー】マーケティングプラットフォームantenna*  リニューアルと最新ブランドプロモーション実績のご紹介


【初開催:antenna* オンラインセミナー】マーケティングプラットフォームantenna* リニューアルと最新ブランドプロモーション実績のご紹介


来月初旬に大幅リニューアルを予定しているantenna* 。 「キュレーションメディア」にとどまらず、各種データが取得できるという観点で「マーケティングプラットフォーム」としてみなさまにご活用いただいておりましたが、このたびロゴ、UI/UXも大幅にバージョンアップして、さらに進化してまいります。...

続きを読む
PR TIMESと共同で動画流通パッケージの提供を開始 ー企業の新情報を伝える動画を親和性のある記事内で表示できる「craft.」で配信ー

PR TIMESと共同で動画流通パッケージの提供を開始 ー企業の新情報を伝える動画を親和性のある記事内で表示できる「craft.」で配信ー

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⻑:杉本哲哉)は、株式会社PR TIMES(本社:東京都港区、代表取締役:山口拓己)とともに、両社が持つサービスの特性を活かし、企業の新情報を伝える動画の流通を高める共同商品の提供を開始いたします。 ■本プロジェクトの背景...

続きを読む
SNS&広報対応ランチタイムウェビナー「2021年ユーザートレンド、企業広告コミュニケーショントレンドとこれからの在り方」に弊社執行役員 高橋が登壇します

SNS&広報対応ランチタイムウェビナー「2021年ユーザートレンド、企業広告コミュニケーショントレンドとこれからの在り方」に弊社執行役員 高橋が登壇します

「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」(所長:佐々木寿郎、住所:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル38階シエンプレ内)が開催する、第40回...

続きを読む