株式会社グライダーアソシエイツが出資するグループ会社である、医療モール経営の羅針盤を目指す株式会社マゼランメディカル(本社:東京都品川区、代表取締役社⻑:杉本哲哉、以下「マゼランメディカル」)は、日本全国の医療モール数やその分布、診療科目や立地などを網羅した独自のデータベースを元に、市場統計レポート「国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)」を作成しました。
以下、レポート内容を一部抜粋してご紹介します。
なお、レポート完全版を無料でダウンロード配布しております。本ページ下部のフォームよりダウンロードいただけますので、ぜひご活用ください。
【レポートより一部抜粋】
■「医療モール」総数や分布実態から、都市集中構造が明らかに
国内の医療モール(※言葉の定義はレポートに記載)数は2,943件、うち全体の77.1%にあたる2,269件が1都3県と大阪府、兵庫県に分布。都市集中構造が明らかになった。
※ほか、レポートでは人口10万人あたりの医療モール数や、都道府県別の医療モール内診療所数等も公開しています。
■主診療科目数TOP3は内科、歯科、眼科
医療モールに入居する主診療科目の割合は、内科が最も多く20.4%、歯科、眼科、皮膚科と続くことが明らかになった。
※ほか、レポートでは医療モール内診療所数11,250の主診療科目別全データや診療科目全数データ、医療モールにおける診療科目の組み合わせパターンの割合等も公開しています。
■医療モールの半数以上が鉄道最寄駅徒歩5分圏内に立地
医療モール数30以上の都道府県における、医療モールの立地傾向が明らかになった。半数以上は鉄道最寄駅徒歩5分圏内に位置するが、北海道、広島、京都などでは公共交通機関を利用しにくい場所に位置する医療モールの割合が比較的高まる。
■全19ページ/「国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)」ダウンロードは公式サイトより
全19ページの「国内医療モール市場統計レポート(2025年5月版)」は完全無料でご覧いただけます。以下の公式サイトURLにてご入力いただいたメールアドレス宛に、自動返信でレポートのURLを送らせていただきます。ぜひご活用ください。
【URL】https://magellan-medical.com/report202505/
なおマゼランメディカルでは、本レポートの元とした、日本全国の医療モールを網羅した独自のデータベースを4半期に1度の頻度で情報更新を行うほか、市場統計レポートや、医療モール経営者の独自インタビュー取材記事を随時公開する予定です。
【本件に関するお問い合わせ】
医療モール経営に関する統計データに関するお問い合わせや、医療モール経営コンサルティングについてのお問い合わせは、以下のアドレス宛にお寄せください。
株式会社マゼランメディカル 担当:渋谷
E-mail:shibuya@magellan-medical.com