news & topics.

「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」にantenna*[アンテナ]が特別協力

2018.09.05 | ニュース・トピックス, 自社開発サービス運営 関連トピックス

株式会社グライダーアソシエイツ(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉本哲哉)が運営するキュレーションアプリantenna*[アンテナ]は、株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)が開催する一日限りの美の祭典「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」にメディアパートナーとして特別協力をします。2018年10月13日(土)に東京ミッドタウン ホール&カンファレンス・アトリウムにて開催します。

 

「ハースト ビューティ フェスティバル」は、上質なビューティ情報を発信しているハースト婦人画報社の26媒体が合同で開催。美容に関するさまざまなコンテンツを通じて、“私だけのキレイ”を追求することができる美のイベントです。昨年開催された第2回目のイベントには延べ約5,500名が来場。ビューティ、ヘルスケア、ウェルネス、フードなど各メディアの視点で構成されたトークショーやセミナーなど、さまざまなビューティコンテンツを展開し、メディア主催としては最大級の美容イベントとして盛り上がりを見せました。

 

3回目となる今年は、“Diversity is Beautiful-私だけのキレイを求めて-”をテーマに、参加者一人ひとりの趣味趣向に合ったコンテンツを提供します。

 

antenna*[アンテナ]は昨年に引き続き、メディアパートナーとしてイベントの告知協力などを行います。

 

■「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」が提供するパーソナライズ体験
申し込み時に展開される事前アンケートから参加者のタイプにあった「ビューティキーワード」を事前にお知らせ。会場内にはそれらのキーワードに合わせた「ジャパンウェーブ」、「ミレニアル」、「テクノロジー」、「サステナブル」、「タイムレス」、「マインドセット」の6つのコンテンツを用意し、参加者の関心にマッチしたコンテンツも展開。また、イベント中は会場内で参加者が訪問したブースを計測し、それぞれの参加者にあったキレイのヒントを提供します。

 

会場内には、芸能人や美のプロによるメインコンテンツやビューティブースが一堂にラインナップされる「ホールエリア」、各界の著名人によるプログラムが展開される「カンファレンスエリア」、そして私だけのキレイを指南してくれるブースやグルメブースが立ち並ぶ「アトリウムエリア」が設けられ、多彩なプログラムを通じて、自分ならではの美を追求することができます。

 

■「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」概要
開催期間 :2018年10月13日(土)
開催時間 : 13:30~19:00(予定)
※11:30~13:30ホール&カンファレンスはゴールドチケット専用入場時間となります。
会場:東京ミッドタウン ホール&カンファレンス・アトリウム(東京都港区赤坂9-7-1)

 

入場料:
(1)先着順無料入場券
(2)先着順ゴールド入場券5,000円(特別ギフト、優先入場など)
(3)セミナーチケット3,000円(チケットに追加で購入可)
(1)~(3)全て定員数に達し次第、受付終了

 

応募方法:「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」特設サイトより申し込み可能です
https://beautyfestival.hearst.co.jp/

 

主催:株式会社ハースト婦人画報社、株式会社ハースト・デジタル・ジャパン

 

■イベント公式SNS
ツイッター:@hbfes
フェイスブック:https://www.facebook.com/hbfes

 

■主なゲスト
Harper’s BAZAAR【女は、さらに進化する】
ゲスト:ベッキー(タレント/女優/モデル)

 

25ans Wedding 【第一印象を変える!魔法のウォーキングレッスン】
ゲスト:スティーブン・ヘインズ(ウォーキング・トレーナー)

 

MODERNLIVING【北欧のヒュッゲな 空間に、心地よく、美しく暮らす】
ゲスト:行正り香(料理研究家)

 

■参加媒体
ヴァンサンカン、ヴァンサンカン・オンライン、25ansウエディング、25ansウエディング・オンライン、美しいキモノ、ウィメンズヘルス、エル・ジャポン、エル・オンライン、エル・ガール、エル・グルメ、エル・グルメ・オンライン、エル・デコ、エル・デコ・オンライン、エル・マリアージュ、エル・マリアージュ・オンライン、コスモポリタン、ハーパーズ バザー、ハーパーズ バザー・オンライン、婦人画報、Fujingaho.jp、モダンリビング、モダンリビング.jp、リシェス、エスクァイア・ザ・ビッグ・ブラック・ブック、メンズクラブ、エスクァイア・デジタル (計26媒体)

 

■ハースト婦人画報社について
株式会社ハースト婦人画報社は、テレビ、新聞、雑誌、情報サービスなどを展開する、アメリカで最大級のメディアグループ、ハーストの一員です。日本では、1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『メンズクラブ』などを中心に、ファッション、カルチャー、デザイン、フード、ウエディングなどに関する雑誌を発行し、デジタルメディアを運営しています。近年はデジタル戦略に注力し、「エル・ショップ」などのEコマースの展開や、「コスモポリタン」、「ウィメンズヘルス」、「エスクァイア・デジタル」をデジタルのみでローンチしました。さらに、経験豊かな編集者を生かし、企業のコンテンツ制作を請け負うコンテンツマーケティングにも積極的に取り組んでいます。
公式サイト:www.hearst.co.jp
ツイッター:@Hfujingaho
リンクトイン:https://www.linkedin.com/company/hearst-fujingaho

 

 

関連記事

カゴメ野菜をとろうプロジェクト運営事務局6年目に突入

カゴメ野菜をとろうプロジェクト運営事務局6年目に突入

グライダーアソシエイツはカゴメ社が展開する「野菜をとろうプロジェクト」運営事務局を受託して6年目に突入いたしました。 2020年1月のプロジェクト発表から賛同企業19社と共に、年間を通じて様々なコラボレーションや全体コンソーシアムの運営に努めて参りました。...

続きを読む
antennaにて「Y1000」のタイアップ記事およびインタビュー動画を制作・掲載しました

antennaにて「Y1000」のタイアップ記事およびインタビュー動画を制作・掲載しました

株式会社グライダーアソシエイツが運営するキュレーションメディア「antenna」は、株式会社ヤクルト本社が製造・販売する乳製品乳酸菌飲料「Y1000」のタイアップ記事およびインタビュー動画を制作・掲載いたしましたのでお知らせいたします。 今回は関口...

続きを読む
株式会社クアリア代表取締役・芦野恒輔さんと弊社代表・杉本の対談記事を公開しました

株式会社クアリア代表取締役・芦野恒輔さんと弊社代表・杉本の対談記事を公開しました

世の中のさまざまな「社会課題」に取り組み、明るい未来をつくっていくことを目指す「社会的コンサルティング集団」として活動している株式会社グライダーアソシエイツ。その代表である杉本哲哉が、各領域で活躍する方々との会話を通してそこに横たわる「課題」についてともに考える対談企画「真剣雑談」がantennaに...

続きを読む
医療領域の事業を行うグループ会社「株式会社マゼラン メディカル」を設立しました

医療領域の事業を行うグループ会社「株式会社マゼラン メディカル」を設立しました

株式会社グライダーアソシエイツは、医療領域の事業を行うグループ会社「株式会社マゼラン メディカル」を設立しました。事業内容詳細については、マゼラン メディカルのコーポレートサイトをご覧ください。 ■株式会社マゼラン メディカルコーポレートサイトはこちら...

続きを読む
Seiko「Prospex」ブランドサイトをプロデュース。 コンテンツ制作から、各種デジタルプラットフォームの特長を活かした広告配信まで実施

Seiko「Prospex」ブランドサイトをプロデュース。 コンテンツ制作から、各種デジタルプラットフォームの特長を活かした広告配信まで実施

グライダーアソシエイツは、セイコーウオッチ株式会社の注力ブランド「Prospex」のブランドサイト「With Prospex」をプロデュースいたしましたのでお知らせいたします。 Seiko Prospex ブランドサイト 「 With Prospex 」...

続きを読む
ノーコードでアプリを作れる「Yappli」の社内向けアプリサービス「Yappli UNITE」と「antenna to Go」が連携開始

ノーコードでアプリを作れる「Yappli」の社内向けアプリサービス「Yappli UNITE」と「antenna to Go」が連携開始

アプリ開発・運用・分析をノーコード(プログラミング不要)で提供するアプリプラットフォーム「Yappli」を運営する株式会社ヤプリが提供している、社内アプリで従業員エンゲージメントを強化するためのサービス「Yappli UNITE」において、弊社が運営するコンテンツ配信サービス「antenna...

続きを読む